書きもん

scribblings

ロゴ・看板デザイン「縁」様

2024.12.01

WORKS

ロゴ・看板デザイン「縁」様

度会郡南伊勢町内瀬に新しくオープンされた「いざっく・おばんざい 縁(えん)」様のロゴデザインと看板デザインをご依頼いただき完成しました!!!

まず、ロゴ・看板どうのこうのより店主さん。

めちゃくちゃ明るくて優しくて、雰囲気があって。。。
このお店は確実にお客さんがいっぱい集まって、楽しく料理やお酒が飲める場所になることは間違いだろうなって感じました。

お店の下見に行かせてもらった際にも、メニューができあがっていたのでチラっと見せてもらうと。。。

安!!!

昨今の物価上昇と逆を行くような価格設定だたので、思わず「めっちゃ安いですね。」とつぶやいたところ、店主さんは

「そーなんよぉ。ちょっと一杯とかで足運んでくれてお客さんの顔見れた方が嬉しいもんで、なるべく気軽に来てもらえるように、負担にならないようにしてるんさー。」

とのこと。

まさに「縁」うぅ。。。涙

たぶんこれは一例だけで、お店というものは、お店自体のつくりやデザイン、気遣い、お話。。。。いろいろなところに店主さんの人柄や想いが込められて出来上がって、進化していくものだと思います。

既に良い雰囲気のお店なことは間違いないですが、これからも店主さんとお客さんでつくりあげて長いことやっていかれるお店だなと感じました。

お昼はおばんざいランチ、夜は居酒屋スナック。

是非、一度足を運んでみてください!!

さて、ロゴのお話。

ロゴは「シンボルマーク+ロゴタイプ」・「装飾タイプ」と3つが組み合わさって1つのロゴとなるタイプのロゴをご提案させていただきました。

カジュアルなデザインよりは、どっしりとした和の雰囲気で趣のあるロゴをいくつかご提案させていただきました。

使用媒体(看板、名刺、割りばし袋、のれん、Tシャツ・・・)のデザインにより、縁のタイプ部分だけ使用したり「いざっく・おばんざい」の部分は縦書きにしたりと変化させて使用することを想定しています。

ロゴタイプは既存のPCフォントを変形させてつくることもありますが、今回はゼロからつくっているので唯一無二の店主さんの人柄や想いが伝わる素敵なロゴになっていると思います。

そして、看板のお話。

看板は、何度か現地下見をさせていただきました。

最初はお店のコンテンがまだ塗装前であったり、室外機や配管などが未設置だったので、お店の大きさや周りの雰囲気、大通りからどう見えるかなどを確認。

正直かなり迷いました。。。

看板といっても、無限にあるので何が最適か。。。。
まだお店じたいの最終完成体がイメージできなかったので、看板は小さくして可愛さとさりげなさを。。。
文字を浮かす看板にして奥行き感を。。。

ん~~~。
ほぼほぼ完成型になったときに、改めて視察して自分の中での最適解を見つけることにしました。

そして、コンテナの塗装が完了したという連絡があったので再度、全体の雰囲気やコンテナの塗装カラーなどを確認。

うーん!!ここはドカーン!!と大通りからも見えるようにコンテナ自体にロゴを書く看板にしよう!!

ってなことで、無事オープン前に看板ができあがりました。

縁様この度は、ありがとうございました!!

摩市_看板デザイン・制作・施工・工事

BESANDでは、HPの制作・運営はもちろん今回のような看板デザイン・制作・施工のほか、Tシャツやキャップなどのオリジナルグッズの制作も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

BESANDロゴ