書きもん

scribblings

夏休みの予定!by娘。

2025.07.20

ブログ

夏休みの予定!by娘。

ん~~暑いですね~~!!

夏ですね~~!!

さて、子どもたちは今日から夏休みのようです。

夏休みの宿題。大変でしたね。

読書感想文。
学年が上がるにつれ原稿用紙の枚数が増えていき。。。つらいつらすぎる。

誰もがやる「あらすじだけ読んで、空想で書くの術!!」

書いた文章は、繰り返し繰り返し繰り返しのオンパレード!!
いかに文字を埋めるかの試練!!

ホントしっかり本を読んでちゃんとした「読書感想文」を書くことができる人を尊敬します。

夏休みは無いですが、読書感想文が無いだけで大人の方がマシな気がします。


終業日。通知表を含め配付物が多く、娘の配付物を見ていると何やら「毎日日記」とやらが。

毎日ちょっとした日記を書いていくってものであることはわかる。

どんなもんなんやろ?
どれどれ、と覗いてみると1ページ目に夏休みの「1日の予定」や「頑張りたいこと」、「やくそく」などのページがあり、既に書かれているではないか。

ほうほう僕だったら夏休みの最後の方に書いているところ、既に書いているとはえらいじゃないか。

書いた内容をよく見てみると。。。。

おいいいいい!!!!

である。

起きてゲーム!!飯食ってゲーム!!のゲーム三昧!!!

正直すぎるやろ。。。。

おもしろくて、他もじっくり見てみると。。。

ツッコミまれたいんか!!
と言うくらい、ツッコミ箇所が多すぎました。

ってなことで、しっかりとした予定を立ててください!!

という希望を込めて指摘事項を。


A.【夏休みにがんばりたいこと:ゲームをしている時は、休けいをとりながらする】
予定にしっかりとゲーム間に休憩が反映されており、頑張ろうとする意欲が見受けられる。

B.【夏休みにがんばりたいこと:野球を頑張る】
予定に一切、素振りやキャッチボールなど野球のことが組み込まれていないが、本当に野球を頑張りたいと考えているのか。

C.【夏休みのやくそく:ゲームをやりすぎない】
予定はゲームばかりであるが、彼女にとってこれは「やりすぎ」という判断ではないのか。

D.【夏休みのやくそく:宿題をあとまわししない】
予定では「昼から」宿題となっているが、これは既に後回しではないのか。

E.【1日の予定】
短針の短さが異常である。

F.【1日の予定:にどね】
二度寝を正直に書いて素晴らしい。
しかし、起床時刻7時30分とあるが二度寝の開始時刻も7時30分。二度寝は起床したと言えるのか。

G.【1日の予定:プール】
プールに浸かりながら、様々な活動を行うということか。

H.【1日の予定:テレビ】
寝る準備を行ってから更にテレビ視聴。何事か。

総評.夏休みは一歩も家から出ないつもりであるのか。何事か。


それでは皆様、夏休みのご予定は計画的に!!笑

BESANDロゴ