書きもん
scribblings

2025.09.16
DIY
【DIY】実家漏水~補修工事
お昼に実家の事務所に戻ったときに、水道検診の方から「漏水しているかもしれません」旨の置手紙が玄関に置かれていました。
親父に連絡してそのことを伝えました。
水道屋さんに直してもらうのが一番ですが、そんなお金は家にはございません!!
ってことで、いつもの自力解決を目指して親父が頑張りました。
※僕はただの記録係です。
漏水は何が大変って、どこで漏水しているのか見つけること。
家の中にはキッチン、お風呂、トイレ、洗濯場・・・様々な場所に水道の配管が巡っていて更にそのほとんどが床下や壁の中です。
10年ほど前にも同じように漏水があって、その際と同じように「聴診器」を壁などに当てて、その音の大きさで漏水個所を探っていきます。
10年前のときは普通の聴診器だったんですが、今回は弟の知り合いから借りてきた6万円以上するという聴診器!!
親父曰く全然違う・・・とのこと。
が、あくまで「漏水付近」がわかるだけ。
床下だったらラッキーってことで、床下に潜ってみたがやはり違った。
ってことは十中八九、家と外壁の間のコンクリ下・・・。
コンクリをはつって、ようやく漏水個所を発見してパイプ交換等々して無事直りました。