書きもん
scribblings

2025.08.09
WORKS
【看板デザイン・施工】阿児の松原海水浴場
志摩市阿児町甲賀の「阿児の松原海水浴場」。
サーフィンのメッカとも言われる「国府の白浜」に隣接する海水浴場で夏は海の家が何件か立ち並び、多くの海水浴客が訪れます。
海水浴場まで徒歩1分といったところに駐車場(基本有料)もたくさんあるのでアクセスも良好です。
さて、そんな「阿児の松原海水浴場」に運営本部のコンテナが設置されました。
その運営本部のコンテナへ設置する看板デザイン・制作・施工を依頼いただきました。
「阿児の松原海水浴場」の「海の家のネーミング」がピンクハウス、イエローハウス、ホワイトハウス・・・など、カラーのネーミングとなっています。
そこで、看板は他のお店と被らないようにそして海の色の連想、さわやかなイメージなどからベースカラーはターコイズブルー系を選択。
何のコンテナか一目でわかるようにってところが一番の目的なので【運営本部】は目立つように大きめに、背景を黄色して目立つように。
そして、「甲賀」という文字を入れて欲しいということだったので「松原」の文字ととともに目立ちすぎないようにトーンを落として配置。
※この「甲賀」や「松原」の文字(タイポグラフィー)づくりだけでもかなり時間がかかっています。
といったところでデザイン。
堤防側看板はコンテナが車が通る道からも見えるので「WELCOME」をあしらって、集客の意味も込めて親しみやすい雰囲気にしました。
さて、今回の看板はコンテナ四方八方。
①海側、②国府側、③堤防側はコンテナに直接施工する看板。
④甲賀側は窓が無いので直接施工より、日よけやインパクトも含めた方が◎かなってところで、大型タペストリーにしました。
↓看板施工後動画
海水浴に来たお客さん。
何事もなく楽しく帰ってもらえることが一番ですが、万が一、海で何かあったときに少しでも早く「運営本部」を見つけることができるデザインになったと思います。
私も夏はしょっちゅう「海の家」に行きます。
オーシャンビュー、波で楽しんでいる家族連れや友人グループ、カップル。
そして、波、風の音。海の香り。
それらをつまみに、しっぽり飲むビール。
マジで最高、最高最高極まりない!!なんすよね~~!!!
生中が止まらんとです。
8月いっぱいで海終いとなりますので、それまでに是非、足を運んでみてください。
↓阿児の松原の端